全国対応・土日も受付・女性相談員在籍
お悩みの前に、まずは気軽にご相談ください

無料
相談

年中無休で受付中:AM7:00-PM11:00

0120-281-550

メール相談
無料相談

全国対応・土日も受付・女性相談員在籍

相談 電話相談(無料)

返済額が急増!ゆとりローン破綻を任意売却で整理した岸和田市の事例

ゆとりローンの返済額が段階的に上がり、教育費や生活費と重なったことで家計が破綻する。

T様(45歳・大阪府岸和田市)は、まさにその典型でした。

最終的に任意売却を選択し、住宅ローン残債の約90%を免除。競売を回避し、家計と生活の再建をした成功事例です。

なお、任意売却の全体像を知りたい方は、「任意売却とは?仕組みやメリット・デメリットをわかりやすく解説」をご覧ください。

富永順三
  • この記事の監修者
  • 富永 順三 任意売却119番・代表コンサルタント
  • ・年間相談件数3,000~5,000件
  • ・8割以上の方が相場に近い価格で売却に成功
  • ・売却後の残りの返済額:月10,000円前後の方が多数
  • ・くわしい経歴→「競売体験者」だからわかります

どこに相談すれば良いか迷われている方へ。 状況をお聞かせいただければ、最適な進め方を無料でご案内します。 ▶ 今すぐ電話で無料相談(0120-281-550) 💬 LINEで無料相談(匿名OK・全国対応)

ローン破綻、ゆとりローンに余裕なし(大阪府岸和田市の任意売却事例)

T様

T様(45歳・会社員)/大阪府岸和田市

家族:妻・子ども2人/物件:分譲マンション
住宅ローン残高:3,300万円/時価:1,000〜1,300万円

家計が崩れた背景

「ゆとりローン(段階的に返済額が上がる仕組み)」の2回目の増額期と、子どもの進学費用のピークが重なりました。

当初9万円→5年後13万円→10年後16万円に増額。管理費・修繕積立金も含めるとキャッシュアウトが膨らみ、カードローンで補填する悪循環に。

競売の可能性を踏まえ、任意売却で家計を再建する方針に切り替えました。

任意売却による解決の流れ

  • 売買代金:1,150万円
  • 売却時の諸費用(概算)
    • 仲介手数料:3%+6万円+税=445,500円
    • 管理費・固定資産税等の清算金:142,000円
    • 抵当権抹消・司法書士報酬:40,000円
    • 収入印紙・各種実費:10,000円
    • 引越し支援金:100,000円
    • 諸費用合計737,500円
  • 金融機関への配分額:1,150万円 − 737,500円 = 1,076万2,500円
  • 売却後の残債:3,300万円 − 1,076万2,500円 = 2,223万7,500円
  • 残債の和解条件(サービサーと交渉)
    • 将来利息・遅延損害金:停止
    • 元本の一部:約90%債権放棄
    • 残額:約223万円月2万円× 9.3年で完済扱い

本件では返済能力・勤務継続性が評価され、比較的高い免除率が認められました。

※上記は本件の合意例。免除率・支援金・清算金は債権者の審査・滞納状況・価格乖離・転居事情等で変動します。

関連記事:任意売却の流れが図解でわかる!相談から引き渡しまでの手順をやさしく解説 

売却活動はこう動かした

  1. 価格戦略の設定:近隣の直近成約・在庫を横断比較し、問い合わせを最大化する1,180万円スタートで見せ場を作る。
  2. 初動2週間での露出強化:主要ポータルへ即日掲載/プロカメラマン撮影/管理状態・眺望・生活利便(学校・買物・駅距離)を写真とキャプションで具体化
  3. 現地内覧の最適化:週末集中/鍵管理・導線設計・共用部の美観ケア/買い替え客の資金計画を事前整理。
  4. 申込~同意取得:3週目に1,150万円の一次申込→債権者に配分見込と任意売却理由書をセットで提出→約2週間で同意取得。
  5. 決済・引渡し:抵当権抹消書類の事前回収/管理組合への届出/公共料金の精算チェックリストでミスゼロ運用

T様のマンションは築20年を超え、最寄駅から徒歩15分の郊外立地ということもあり、相場下落の影響を強く受けたエリアでした。

しかし、価格戦略と露出設計を丁寧に行ったことで、限られた購入層の中でも早期成約に結びつけることができました。

担当コンサルタントの所感

「ゆとりローン」は“最初だけ軽い”のが本質です。

増額期が教育費や物価高と重なると破綻リスクが跳ね上がります。

任意売却は競売より回収効率が高いと債権者が判断すれば、将来利息停止+残債の大幅圧縮が現実的になります。

大切なのは早期相談と数字の裏付け(家計表・収入証明・配分試算)。これで交渉の着地点が見えます。

関連記事:任意売却と競売の違いは?メリット・デメリットを図解で徹底比較 

任意売却を終えたT様のコメント

T様任意売却を終えた後は家賃8万円の賃貸で家族と暮らしています。

ゆとりローンという言葉に安心してしまい、返済が上がる現実を軽く見ていました。

家を失うのは悔しかったですが、月2万円の返済で再出発できる道が残されたのは救いでした。

今は家計を見直し、もう一度普通の生活を取り戻せるよう頑張っています。

住宅ローンが払えない方へ(相談無料)

取材実績:テレビ朝日スーパーJチャンネルで当社の任意売却支援が紹介

住宅ローン増額期・教育費・物価高が重なると、家計は気合いでは立て直せません。

物件価格の見立て、諸費用、債権者配分、残債シミュレーションまで無料で数値化します。

競売開始通知の前が交渉の好機です。今の状況をお聞かせください。

どこに相談すれば良いか迷われている方へ。 状況をお聞かせいただければ、最適な進め方を無料でご案内します。 ▶ 今すぐ電話で無料相談(0120-281-550) 💬 LINEで無料相談(匿名OK・全国対応)

関連記事

任意売却について知りたい方へ

大阪の任意売却事例